地獄の底でハッピーエンドを

言葉を取り戻すために

空っぽな奴ほど文を書きたがる

しんかりよんZ26話で岩手県宮沢賢治の話題が登場するらしく、予習もかねて読むのを先延ばししまくっていた『銀河鉄道の夜』を読んだ。amazarashiの『スターライト』を初めて聴いて6年は経っていて、当時からこれは読まないといけないな、と思ってはいたのだけれど、ようやく。


www.youtube.com

難しくない?!私が鈍いだけなのかもしれないけど。童話?え、こんな難しいのが童話というジャンルに分類されてるの?と驚いた。何回も読み返したり、年数置いてやっと納得いく解釈というか腑に落ちるというか、そういうのはありそうだった。実際にamazarashiの曲でも、最近やっと自分なりの解釈ができてスッキリしたことがあったし。思わず『スターライト 千分の一夜物語』の秋田さんのインタビュー記事読み直した。後日図書館で考察・解釈本を借りてきたので読んでいる。

 

<本題>

久しぶりに感想ツイートする時間と心のゆとりが取れたから、相互さんの小説を読んだ。

この人は多分私より4〜5歳で、高校生の時からヘッセとかドストエフスキーを読んで面白いと思える感性を持った方だ。それゆえか、「これ本当に同人小説なの?金払わずにpixivから読んでいいの??」と思ってしまうくらいに技術面も構成・展開も凄い。素直に尊敬している。だから、私は読むたびに「こんなの私には10年かかっても書けんわ…同じタグつけてpixivで隣に並んだら肩身が狭すぎて自分の作品消したくなるやつだ…」と落ち込みもする。それでもその方の作品も感性も好きだから読むけど。まだ読んでない作品がいくつかあるのは事実だ。

 

私の性癖に刺さったのは大前提。描写とか言い換えはもちろんなんだけど、そういう流れにするのか…!って終始驚かされっぱなしだった。素直に読んでる最中はおもしろいんだけど、読むとほぼ必ず落ち込んでモチベも自信もなくす上に回復するまで数日かかってしまう。それを自覚してからは、その人がアップしたらその時に私が書いてるやつが完成するまでは読まないことにした。

 

で、今日読んだ。やっぱりダメだった。

Twitterのオタ垢消します…」ってツイートしたくなるくらいには自信喪失した。

こんなすげえの書く人が見ている環境で、私みたいな技術的におこちゃまレベルの文で、あたかもドヤ顔で言っているかのような(実際はそんなことまったくございません)口調で「次はこんなの書こうかな~」なんてツイートしていたことが恥ずかしくなった。とりあえずログアウトした。ツイ廃歴10年近いから、普通のツイートを見られないことに我慢できなくなってどうせすぐログインするかもしれないけど。

 

基本自分の書きたいものを書くスタンスは崩すつもりはない。熱意がないと手が進まないから。でも、あんなすげえ人が私の書いたものを読んでたまに感想くれる時は、内容や設定は褒めてくれるけど表現には一切言及してなかった。「内容はいいけど文章未熟すぎワロタ」って思いながらリプ書いてたんかな…って疑心暗鬼ループでもうダメ。恥ずかしすぎる。冷静に考えたら、その人がすごすぎるだけで私の文が幼稚すぎるってことではないのかもしれないけど、その人が私の文を見て本心でどう思ってるのかがわからなくて怖い。うわーーーーーキツい。恥ずかしい。恥を知れ私。

字書いて飯食ってる商業作家と趣味で書いてる自分を比べるのはナンセンスだってことならわかるけど、その人も趣味で書いてる=同じ土俵に立っている、ってことだから比べてしまう。ムリ。

 

なんだかんだ言ってもまあ書くんですけど…こんな理由でやめるのも嫌というか癪だし、まだ書きたいものあるし、せっかくできた新しい趣味だから大切にしたいし、推しキャラの作品をこの世にひとつでも増やしたいので……。

そう思いつつその人の作品を読むのはもはや自傷行為か?って感じではあるけど、もし自傷行為であるならリスカなんかよりずっと痛い。リスカのほうがずっとマシ。Twitter向いてないね…;;でもオタクの狂ったツイート見るのは好き…。本編の感想や考察読むのも好き、イラストもpixivよりたくさん見られるし、文のアイディアが転がっていたりするし。順位がつかないものを他人と比べる癖やめたい;;

 

※タイトルはamazarashi『空洞空洞』の歌詞をもじったものです