地獄の底でハッピーエンドを

言葉を取り戻すために

10年ぶりにフィニファにハマった話

これまで1年と少しの間、ガンダム作品をずーっと観ていて以来久しぶりにガンダム以外のアニメを観ている。

きっかけは先月初めて観たディズニーシーの夜のハーバーショー。
特にリメンバー・ミーのパートについて語りたいことは山ほどあるが、問題なのはヤマのシーンだった。アナ雪2のエルサの歌が流れて、モアナがなんか先祖代々伝わってそうな緑色の石を掲げたシーンで何とも思わなかった。
本来ならここで熱盛ィィィ!ってなること間違いなしなはずなのに、本編を観ていなかったがためにきょとんとして終わってしまった。厳密に言えば、モアナは一度観たが肝心のストーリーは大枠でさえ覚えていない。冒頭の島のシーンで刺青を掘る描写があってグロ映像じゃん~って思ったのとマウイが海ションしたのしか覚えてない(酷い)。
ショー自体はいろんな人に「一度でいいから、遠目でいいから最初から最後まで観ろ」って言いたいほど良かったのだけれど、部分的に熱くなれない箇所が残ってしまったのが引っ掛かっていた。

ビリーヴだけでなく、シーに行った翌日にランドに行ってハーモニー・イン・カラー(デイパレード)を観て、メリダポカホンタスやヴァネロペを観て「そういえばどんなストーリーだったっけ……」ってなった。ディズニー作品のキャラクターたちが出演するショーを観ていながら、彼らのルーツを知らないのは失礼にあたるんじゃないか、と。(ハーモニーのリメンバー・ミーのフロートについて語りたいことはありすぎるが、ここでは割愛する)

で、勢いでディズニープラスに加入してスマホとFireタブレットにアプリをインストールした。Fire端末のアプリストアはAndroidAppleのアプリストアに比べてラインナップがしょぼいけど、ディズニープラスは純正アプリがあって助かった。

配信作品のラインナップを見てみたら、私が中高生のころにドはまりしていたフィニアスとファーブやスターバタフライ、ツタヤで円盤借りて一部しか観ていなかったBIG HERO 6のアニメシリーズがあって割と即決で着き1,000円課金する覚悟を決めた。今はアナ雪2を観終わり、平日はBH6ザ・シリーズとフィニファを並行して観進めている。次の週末にはモアナを観る予定。

特にフィニファは私にとってすごく思い入れが深い。私が中学生だったころ、まだブラウザ版マジックキャッスルがあったころにハマった。(おそらく、初めてpixivを見たのはこのときが初めてだったと思う。そこで二次創作というものの存在を知った)
曲がやたらノリが良く、キャラは脇役までみんな癖が強すぎるし、何より毎話のストーリーの広げ方と畳み方があまりにも綺麗すぎて、作ってる人天才かよって当時の私は本当にびっくりした。

当時感じた未知のワクワク感を、約10年ぶりに観てまた思い出した。いつ観ても良い。
だいたい1話12分くらいだから気軽に観られるな~なんて余裕ぶっこいてたら、連続で再生してしまい寝るのが4時とかザラにある。実際今も睡魔と戦いながらこれを書いている。

昔はTSUTAYAで借りてたDVDは話数が飛び飛びだったから、1話ずつ順を追うとよりキャラが鮮明に理解できてより好きになった。アニポケも然り、子どものときに観たアニメを大人になってから改めて観るとより沁みる。

キャンディスが本当に可愛い。巻き込まれがちでドッタンバッタンしすぎて悲惨な目には遭ってるけどなんだかんだ怪我の功名でジェレミーといい感じになってるし弟想いだし歳下の子どもたちに対してもお姉ちゃんムーブしてるし本当にいい子だな〜〜〜!!!って好きが増す。そして思ってた以上に少女漫画してるね。

元が英語だから吹替と英語音声で二度おいしい。1回目は吹替・2回目は英語音声+英語字幕・3回目は日本語音声+英語字幕で観るのが恒例になってる。3回目でセリフと字幕を比べると微妙なニュアンスが違ったり、日本語では端折ってる部分もあったりすることに気づいた。字幕の英語の意味を調べるのも楽しい。そういえばこういうの高校生のときもやってたな、懐かしい。

シーズン4で一旦完結したはずだと思ってたら、公式のTwitterに新規エピソード制作決定のお知らせがあってびっくり。2020年に長編も配信してた。早く観たいけど最終回観てからの方が良さそうだからまだ我慢する。ありがとう……ついでにこれまでの分のBlu-rayコンプリートBOXも売ってくれ……。