地獄の底でハッピーエンドを

言葉を取り戻すために

それでいいのか白石杏

プロセカのイベストでここまで「え?」「は???」って思いながら(実際声が出た)読んだの初めてだ。

最近ちゃんとイベスト追ってるのはニーゴとワンダショだけだったけど、Twitterがざわざわしてたので気になって読んできた。
ピンポイントで「ここ無理!」ってなったわけではなく、やや厚めのもやがかかったような違和感だった(ちなみに、まふゆ母に感じる嫌悪感は前者)。

今回のイベストのどんなところに違和感とかを抱いたのかを箇条書き+αで並べました。言語化の練習でもある。自分の感覚と向き合う練習でもある。

※注意書き

  • ストーリーシナリオについては、9割ネガティブな感想です。
  • 運営やメインキャラクターの批判をしているわけではありません。あくまで感情移入しすぎてしまったゆえの、「このシナリオどうなの」疑問のような気持ちです。他者に物申したいわけではありません。
  • 私はプロセカのイベストをすべて読んでいるわけではありません。読み切れていません。そのため、未読のイベストで言及されていることを私が知らない可能性は大いにあります。
  • ビビバス推しではありませんが、プロセカのメインキャラクターに嫌いなキャラクターがいるわけではありません。
  • この記事は私の頭の中に湧き出た違和感やモヤモヤをしっかり整理したい・自分の感覚を整理して言葉という輪郭を与えてここに置いておきたい と感じたことをきっかけに書きました。

ここまで読んで地雷踏まれる危険性を感じた人はすぐにそのページを離れてください。
万が一読み進めて精神衛生が乱れても自己責任でオナシャス。

 

 

 

 

 

①大河おじさんの独りよがりさに困惑

身近な人の死というセンシティブな話題を唐突に(しかも今まで嘘をついていたという告発もセットで)種明かしした上に、杏ちゃんたちを気遣うでもなく、今まで黙っていたことを詫びるでもなく、話の流れぶった切って歌バトルを仕掛けてけちょんけちょんにぶちのめして去っていった

…って何???

「このショックで動揺する程度の精神力じゃ俺のことは越えられないぞ」と伝えたかったのかもしれない(いわゆる荒療治的な)。けど、リアルタイムで死に立ち合うのと、数年後に他人から暴露されるのとでは受け取り方は全く違うのでは? 後者の方が絶望度が高いと思う。
明らかに有利な状態で勝負を挑み若者たちをボコボコにしたの、「凪さんのことを話してからじゃないと当時の"本気"ってやつを見せつけられなかったから」説まで頑張って読解した。でも、いくら目的が正しくてもやり方を間違えたらアウトだろ、これはパワハラっていうか虐待だろ。

f:id:creamsoda-c:20230614160433p:image

過去話パートで引っ掛かったおじさんの言動。最初にセリフに出てきたのここだった。(凪さんの「自分たちが果たせなかった夢を次の世代に託したい」に対し「自分と謙が果たすことに意味があるのであって、第三者に受け継ぐことなんかしたくない」と発言)

f:id:creamsoda-c:20230614150709j:image
f:id:creamsoda-c:20230614150705j:image

おじさん、モノローグでも解散したことを「夢の終わり」って言ってたし、まだ受け入れられていなくて駄々こねてるように見えた。凪さんと謙さんは現実をいくらか受け入れて、「自分たちが歌うことと同じぐらい大事なのは、RAD WEEKENDを観た誰かが自分たちのかつていた高み・それ以上にたどり着きたいと思ってもらうことだ」みたいなことをわかろうとしてる。
"歌への情熱を世代を超えて共有したい"っていう感じだろうか。

一方、おじさんは「自分たちが成し遂げるからこそ意味がある」と主張して、他の人(=ビビバスメンバーたち)を巻き込みたくないとこだわっている。いつまでも現役でいたい!という見方もできるが、ビビバス視点で読むユーザーにとっては大人対子ども(若者)の構図で見てしまう。

一言で言ってしまうと、大人になりきれていない大人、そんな風に受け取れた。
それが良い方に作用すればいいんだけどね、そうでもなさそう。

②杏ちゃんへの心配、そんなもんか

杏ちゃんがものすごいショックを受けているのは火を見るよりも明らかだったのなら、誰か一人くらいは彼女の精神状態の心配をもう少ししても良かったんじゃないでしょうか……。歌うことだけじゃなくて、彼女の人生の大部分を占めていたであろうことが呆気なくひっくり返されたのに。

今まで何があったかの事情を知らない観客の目もあったし、ミュージシャンとしてあの煽りに乗らないという選択肢は存在しないのかもしれないが、だからといって杏ちゃんを放置していいのか?「あいつは大丈夫だろう」という信頼の現れだったっぽいけど人一人死んでるんだぜ、そういうこと言ってられるケースじゃないだろ。

人の死というセンシティブな話題なのに、何年も引きずるトラウマになってしまうリスクだってあるのに、人の気持ちを粗雑に扱うような真似して「そのやり方は正しかった」とリードするような描き方は、これだけは受け入れられないです、私が。

f:id:creamsoda-c:20230614160609p:imagef:id:creamsoda-c:20230614160616p:image
杏ちゃん一人で受け止める時間を作った方がいいのでは?って、もしあの場にいる誰も(思うだけでも)思わなかったら辛すぎる。

顔の上半分が真っ黒の立ち絵が出てきた時、杏ちゃんが誰もいないセカイに行っちゃうんじゃないかって思いました。

 

③杏ちゃんが人格を持った一人の人間として扱われていないのでは

凪さんのわがままを受け入れたところまではいいよ、RAD WEEKEND良かったね、までなら美談だったよ。
でも、大人たちがつき続けたその嘘で傷ついた人が確かに存在するじゃないか。
多分、最初にそのことを言われた杏ちゃんは「自分は街のみんなに信頼されていなかったのか?もしくは裏切られていたのか?」って思ったでしょうよ。

モブが「凪のその優しさはきっと杏に伝わるよ」と言う趣旨の発言をしていたけど、なんで”優しさ”って言ったの? どこが優しいんだ、残酷だろ。

「凪は杏を信じていたからこそああ言ったんだ」と言えば聞こえはいいが、嘘をつかれた側の杏ちゃんはどう思うか想像したやつはあの場にいたのか?

 

④凪さんのことを黙っていた大人たちについて、杏ちゃんの考え方がどうなったのか描かれていない

f:id:creamsoda-c:20230614150516j:image

RAD WEEKENDと凪さんたちをめぐる真実を謙さんの口から最後まで聞いた後、杏ちゃんは

『凪さんは私を信じてくれたんだ』
『私が、私たちが夢の先に進んでいくって、信じてくれたんだ!』

と言っていた。このセリフについての違和感がすごかったので整理する。

ここでの『信じてくれた』は、『夢の先に進』む=RAD WEEKEND越えを目指すことを指していると読めば違和感なく理解できる。
「私が本気で歌い続けるって信じてくれたんだ」ならわかる。
だが、「凪さんが亡くなったことを街の人たちに口止めしたのは、私のための優しさだったんだ」とはどうやっても読めない。それに、街の人、それに家族まで自分に嘘をついて大事なことを隠していたことについては、杏ちゃんの口から肯定する言葉が出てきていない。
つまり、今回のイベストは以下のような終わり方ということになる。

■歌方面では凪さんの遺志は受け取れた
 = 杏⇄凪の認識は正しくなった
 =解決◎

■街の人たちや家族に重大な嘘をつかれ続けていたことを肯定なり許すなりした描写は存在しない
 =杏⇄街の人たち・家族 の認識はズレたまま
 =未解決(というよりシナリオからフェードアウトされた)

蒔いた種はちゃんと回収し切ってくださいよ運営さん……。

街の人たちが凪さんも杏ちゃんも大切に思っているのはわかったが、もし杏ちゃんに嘘をつき続けることにほんの少しでも罪悪感を抱いた大人がいるとしたら、それは凪さんのお願いと杏ちゃんを天秤にかけて前者を選択したとも受け取れる。

凪さん自身も大河おじさんも「エゴ」とは言っている=多かれ少なかれ罪悪感の類の感情は持っているようだが。

当時の街の人たちは、
未来の杏ちゃん<<<<<過去の凪さん
だったと解釈しても大きく間違ってはいないでしょう。過去志向も甚だしい。
未来を作っていく者を裏切ってまで過去の偉人に従うのか?

個人的に、もうすぐ死ぬ人間を丁重に扱う描写がすごくて、死者を崇めがちな風習めちゃくちゃ濃いな〜ってやや気持ち悪くなりました。シブヤのど真ん中なのに村社会。

子どもたちを見守りつつそっとサポートする、みたいな、プロセカでの善い大人像を謙さんあたりから感じ取っていたから余計にショックだった。

もしガンダムだったら、今回みたいな”大人の役割を果たせていない大人”が登場しても物語として成立するよ。
プロセカだとまふゆの母が当てはまるけどストーリーの違和感はない。なぜなら、まふゆがセカイを生み出した原因は母に帰結する(であろうと推測できる)から。
でもビビバスでやるか……? そういう大人に抗うストーリーになったんですか……?

大人たちのエゴに彼らを巻き込まないでくれ。

どこかのグラサンノースリーブおじさんも言ってただろ、
『新しい時代を作るのは老人ではない』って。